





【概要】
伝統的な金工技術と現代的な機能性が融合したブレッドナイフです。鏡面仕上げの刃と古色仕上げの持ち手が織りなす美しいコントラストは、日常の中の特別な一品として存在感を放ちます。約30cmの全長と93gの軽量設計が織りなす絶妙なバランスは、使い手の動きに自然に寄り添い、パンを切る時間を優雅な所作へと昇華させます。
【商品のおすすめポイント】
刃の部分には丁寧な鏡面仕上げが施され、切れ味の良さと美しさを兼ね備えています。僅かに反りを持たせた刀身は、パンを切る際の抵抗を軽減し、なめらかな切断を実現します。持ち手部分には古色仕上げを施し、真鍮のリベットをアクセントとして配することで、クラシカルな趣きを演出しています。全体のフォルムは、機能美を追求しながらも、使う人の手に馴染むよう計算された絶妙なバランスを保っています。
【おすすめの使いかた】
ハードなバゲットから柔らかい食パンまで、様々な種類のパンを形を崩すことなく切ることができます。朝食やブランチのテーブルで、パンを切り分ける際の優雅な所作を演出します。また、ホームパーティーなどのおもてなしの場面でも、その美しい佇まいが空間を彩ります。パン以外にも、焼き菓子のカットなど、多様な用途にお使いいただけます。
【他の商品との違い】
一般的なブレッドナイフと比較して、鏡面仕上げと古色仕上げのコントラストという独自の意匠が特徴です。軽さと切れ味・強度を両立させた点も特筆すべき特徴です。職人による手作業ならではの、わずかな個体差が生む表情の違いも、このナイフの魅力の一つとなっています。
【作家紹介】
金沢生まれの竹俣勇壱氏は、伝統的な金工技術を基礎としながら、現代の暮らしに寄り添う工芸品の制作を手がけています。1995年に彫金を学び始め、アクセサリー制作を経て、2002年に独立。以来、ジュエリーから生活道具まで、幅広い作品を生み出しています。金属加工の確かな技術と、現代的なデザインセンスを融合させた作品は、国内外で高い評価を受けています。
【留意点】
・手作業による製作のため、仕上がりには若干の個体差があります。
・お手入れは柔らかいスポンジで手洗いし、水気を軽く拭き取ることをおすすめします。
・研磨剤の使用は避けてください。
・強い摩擦や経年変化により、表面の加工が薄くなる場合があります。
・商品は店舗との在庫共有のため、タイミングによっては品切れの可能性があります。
サイズ:全長 約30cm × 幅 約2.5cm
重量:約93g
素材:ステンレス(刃)、真鍮(リベット)